なぜメールに画像のような ↑ ランダムな文字列(電子署名)がついているか、説明します。
ところで、最新の自分の公開鍵 yamahagi_mtzhiro_live_jp_pub.asc
このランダムな文字列は何?危険ではないの?
ランダム(に見える)文字列が添付されているので、驚かれたかもしれませんが、これはPGPによる電子署名のデータで、誰から送られたメールかを保証してくれるものです。電子署名は今では様々なところで使われていますが、テキスト形式のものは一般的にこうしたランダム(に見える、けど実は意味がある)文字列として保存されて、本人認証やセキュリティ確認に使われます。
なりすましメールを防げます
なりすましのメールを防げます<完全ではないですが、すくなくとも、ここに電子署名を含むメールテキストをコピーして、Hirosato Matsuuraからのメールかどうか確認することができます。(「ちゃんと」確認したい場合はこの方法はおすすめできません。)
PGPとGPGの違いは?
電子署名、という点では同じものです。ソフトウェアをメンテナンスしている団体等が違います。
PGPを使うには?
ここからダウンロードできます。
https://gnupg.org/download
こちらもご覧ください。